Berry Factory Tycoon
Berry Factory Tycoonポイ活攻略について書いていきます。まだプレイされていない方は参考にしてください。
2.クリア条件と報酬
クリア条件と報酬は以下になります。30日以内のクリアが条件となります。
条件
|
報酬※10pt=1円
|
初回起動 |
7pt |
innovative plantに移動しよう |
14,908pt |
クリアで1,400円程度になります。達成条件が違うものに関しては攻略サイトは見つけることができましたが、この案件のinnovative plantに移動しようの攻略については見つけることができませんでした。結論から言うと案件は失敗に終わりましたが、これからやる方に向けて効率よく進められるように書いていきたいと思います。結構広告を見ることになるので苦手な方はパス推奨です。
3. ゲームについて
ベリーを収穫してその加工品を売ることでお金を稼いでいくゲームになります。施設のレベルをアップすることにより稼げるお金が増えていきます。

加工品の原料となるベリーを収穫します。

収穫したベリーをトラックで搬送しミキサーにかけます。トラックの運転手は居眠りをしてしまうため、寝てしまったらクリックして起こしてあげなければなりません。

最後に加工します。最大3X3ライン設置できますが工場の規模を大きくしていかないと3X3ライン設置することはできません。工場の規模はメダルと一定のお金を所持すると拡張していくことができます。実際には拡張ではなく育てたラインのレベルをリセットして次のステージに行くイメージになります。拡張=リセットと認識しておきましょう。この時稼いだお金も施設のレベルもリセットされます。その代わり収益が〇倍になっていく仕組みですね。

加工が終わると倉庫に格納されます。格納するオーダーが来ますので納品して代わりにアイテムやお金を手に入れることができます。
基本的にペンキとプラスチックを選択することになります。

このペンキとプラスチックを一定数ためて物流オフィスで建物の注文を受けます。この注文画面ですが3つの注文がデフォルトで並んでます。最初私はわからなくて一番上のものだけ選んでました。選択できるのをしったのはだいぶ後でした。必要なものがなかったら広告を見て注文を変更するのですが基本ペンキが欲しいのにプラスチックが注文に並んでるとかそういったときに使う感じになります。もったいなのでそういう場合はお金を選択してもいいかもですね。広告見るのめんどくさいですし。

素材がたまったら物流オフィスで建物を建築します。建物の建築は何のためにするの?ですが画面中央に報酬はかいてあるとおもいます。そこに青いコインが見えますよね。このコインを集めるために行います。このコインは工場の規模を大きくするのに使います。この物流オフィスの注文も3個あるので選べます。こちらは目的の建築物が出てくるまで広告を見ることになります。その理由は攻略についてで述べます。
ゲームの流れをおさらいしましょう。ベリーを収穫して加工品を倉庫にストックします。注文を達成してペンキとプラスチックの素材を集めます。素材がたまったら物流オフィスで建築物を納品してコインをためます。加工品を作成する際にお金も稼げますのでお金とコインをためたら工場の拡張を行います。簡単に言うとこんな感じです。最初はこの流れもなかなかわかりにくいと思うので流れをきっちり把握しましょう。
4. 攻略について
まずほかに攻略サイトがなかったのでinnovative plantが何番目の工場かがわかりませんでした。なので1日どれくらい進めればいいかという計画がたてられなかったのが厳しかったです。
innovative plantはは12番目の工場になります。
ミニフルーツ工場 → 現代の工場 → 大規模な工場 → デザート工場 → デザート施設 → モダンデザート工場 → キャンディーコンバイン → 製菓技術工場 → ゼリー工場複合施設 → デザート巨大工場複合施設 → ナノテクノロジー企業 → innovative plantです。
コインに関しては3000コインあれば足りていると思います。ですのでまずコインを集める目安としては1日100枚。
まずコインの集め方について書いていきます。必ず緊急案件を狙ってください。緊急案件になると時間制限がありますがコインが倍もらえます。

建築完了していれば制限時間を過ぎても問題ないので基本放置しても大丈夫です。この時この案件が出る前に必要な材料をすべてそろえておいてください。不足状態で案件が表示されてしまうと段階建設になってしまい放置しっぱなしができなくなります。
例えば全部で5時間かかる場合は3時間で一度建設が止まり、再度材料がそろってる状態で再開ボタンを押さなければなりません。なので必ず材料をすべてそろえた状態で緊急案件を表示させてください。表示させた後素材をためても段階建設になるので注意です。
建設物はカフェでいいと思います。緊急案件で50枚なので一日2回やれば100枚x30日で3000枚ためることができます。
次にお金ですが、innovative plantへ行くには20ag必要になります。

これが時間切れになった時の状態です。一番お金が稼げるところが3列目の3番目なのでここでいかに稼げる状態になるかです。
おそらくルイをレベル9まで上げれば行けるでしょう。安全に行くにはルカがもらえるイベントを頑張って獲得する形にがベストです。そうすると1.5倍になるので。
マネージャのカードは倉庫で受ける注文でたまに出てくるほかに収益X2倍を3回するや動画を見ることで獲得できます。レベル9まで上げるには倉庫の注文でカードをたくさんもらう必要がありそうですね。
5. プレイした感想
筆者はギブアップでした。攻略サイトはありますがinnovative plant攻略サイトが見つからなかったので今回失敗したことを書いてみました。
innovative plantが何番目に来るかがわかるだけでも違いますし、計画が立てられればさほど難しい案件ではないと思います。
チャレンジする方の参考になれば幸いです。
コメント